ハリネズミも爪が伸びます。
自然環境では穴を掘ったり地面を歩くことで勝手に爪が削れますが、ケージの中では伸びてしまいます。
ケージにレンガを入れておけば、その上で遊んだりして多少は削れますが、やっぱり爪切りは必要。
爪は伸びていくとだんだんと巻くような形になり、ハリネズミが歩きにくくなってケガなどをしやすくなることもあるんです!
今回はハリネズミの爪切りについてお話しします。
獣医さんにお願いしてもいいですが、ここはぜひ愛するハリネズミのために爪切りをマスターしましょう!
スポンサーリンク
準備(道具)
爪切りこれがないと始まりませんね。
人間用の爪切りでも大丈夫ですが、小さくて動きまわるハリネズミの手には使いにくいです。
僕はウサギ用のものを使っています。調べた限りでは「ハリネズミ専用」の爪切りは無いようです。
切った爪が飛び散っても掃除しやすいように敷きます。
いざ!爪切り
まず知っていただきたいのは爪の性質についてです。人間とは違いハリネズミの爪には血管が通っています。
指に近い部分を切ってしまうと出血する恐れがあるので気をつけましょう。
最初は爪切りはとても大変です。
ハリネズミは大人しくしてくれません。最初に爪切りに挑んだときは何度も「じっとして!」と言いました。(もちろん伝わりませんが(笑))
ハリネズミは場所を選ばず「穴掘り」をしようとします。
ペットシーツが破れるくらいの威力があります。
前足で穴掘りするため前足は爪が伸びる事はほとんどありません。
爪切りをするのは基本的に後ろ足のみでOKです。
ペットシーツが破れるくらいの威力があります。
前足で穴掘りするため前足は爪が伸びる事はほとんどありません。
爪切りをするのは基本的に後ろ足のみでOKです。
2人で切る
爪切りは2人がかりでやると比較的やりやすいと思います。1人が体を押さえて1人が足をしっかりもって爪を切るといった具合ですね。
結構足の力が強いので思い切って固定しないと逃げられてしまいます。
強く持ちすぎると怪我や骨折の恐れもあるので適度な力加減が大切です。
1人で切る
もし1人で爪を切る場合は、自分側にハリネズミの背を向けてもたれかけるような姿勢にしましょう。こうすると片手で押さえて片手で足を持ちやすいです。
慣れないうちはハリも痛いので手袋をはめたほうがいいでしょう。
道具を使う
穴あきのトレイを使うハリネズミの足がちょうどはまりそうなトレイを使って足をだらんとしているところで、すかさず爪を切ります。
1人では少し難しいかもしれませんが、試してみる価値はあるでしょう。
ザルなどの網目の細かい金網を使う
金網にハリネズミをのせて、下に飛び出たツメだけを切ってしまうという作戦です。
ただしかなり爪が伸びないと飛び出ないので、使い勝手はあまり良くないかもしれません。
万が一深爪で出血してしまったら
細心の注意をはらっていても深爪で出血してしまうかもしれません。
そんな時はあわてず、出血した部分に清潔なガーゼなどを強めに押し当てて止血しましょう。
血が止まったことを確認したら、感染症にならないようケージの中などの歩く場所を清潔にしましょう。
動画でもチェック!
動画ではかなり苦戦しています(。-_-。)じっとして!動かないで!と何度も叫んでしまいました(笑)
さらに改良した画期的(自称)な爪切りがこちら!
まとめ
最初はケガをさせてしまったら…と考えると中々切れません。
僕も20分間くらいは格闘しました。笑
しかしだんだんとコツをつかめればそんなに大変ではないですし、ハリネズミが人に慣れてこればもっと楽になります。
人間もハリネズミも慣れが大切ですね!