ハリネズミって懐きますか?トイレ覚えますか?噛みますか?という質問をよくいただきます。
人間と同じく個性がありますので一言では言えませんが、今回はハリネズミの個性についてお話ししたいと思います。
スポンサーリンク
ハリネズミは懐くの?
まず大前提としてハリネズミは懐くというより「慣れる」という言い方が正しい場合が多いです。
中には懐いている子もいるとは思いますが、少数派であると考えています。
肝心の個性については、やはりそれぞれですね。
我が家のつゆのように普段はほとんど針を立てず、びっくりした時や怒っているときなどに針を立てるハリネズミ。
反対にぐみのように普段から針を立てっぱなしで、お腹をほとんど見せてくれないハリネズミ。
本当に個性豊かだと思います。
また余談ですが、一般に犬や猫に言われる「社会化期」という時期がハリネズミにもあると僕は思います。
小さいころは慣れなかったけれど生後半年ごろからは慣れたり、反対に小さいころは怖いもの知らずだったのに段々と警戒心が高まったり。
ハリネズミ自身の慣性や飼育環境、経験などから個性は育まれるのではないでしょうか。
ハリネズミはトイレを覚える?
基本的にはトイレをトイレとして認識することは少ないと思います。
しかし、綺麗好きで知られるハリネズミは決まった場所をトイレにする習性が少なからずあります。
つゆの場合は、ケージの左奥の角にいつも排泄していて、自分の巣の周りでは排泄はほとんどしません。
これをトイレを覚えているかどうか判断するのは飼い主次第ではないでしょうか。
ちなみにぐみの場合はケージの右奥が居場所になっており、それ以外ならどこでも排泄します。
本当にハリネズミによって全然違います。
ハリネズミの噛み癖はなおせる?
これも良くいただく相談ですが、意図的になおすことは難しいです。
人間の指を敵だと認識して噛むのか、大きなミールワームだと思って噛むのかは分かりません。
「噛まれてもいいや」という方はそのままで良いでしょう。
「噛まれるのはいや」という方は「噛まれない努力」をしましょう。
ハリネズミが噛みつくタイミングやスピードは良くみていると慣れてくるものです。
自分が噛まれない努力をすることで「噛まないハリネズミ」になる、という考えではいけませんか?(笑)
ハリネズミのにおいの違いは?
ハリネズミの臭いも個性があります。
というのも、僕がつゆとぐみを飼っているから分かることです。
ふたりには同じエサを与えていますが、排泄量も全然違うし、匂いの種類も全然違います。
つゆさんはそんなに匂いませんが、ぐみくんは鼻にツンとくる匂いがします。
観察していて分かったのは、ぐみくんは水分をたくさん摂取する一方で、つゆさんはほとんど水分をとりません。
水をたくさん飲むぐみくんはおしっこの量も当然多い訳ですから、臭うのも当然かもしれませんね。
まとめ
「ほかのハリネズミはどうかな?」と疑問に思うのは飼い主としては当然ですよね。
ただ、それが個性なのか病気なのかという観点では大きな問題になりますので、少しでも気になるようであれば動物病院や購入されたペットショップにすぐに相談することを強くおすすめします。